
電話番号、FAX番号お間違えではないですか?
本格的に夏がやってまいりました。
みなさんいかがお過ごしですか?
当塾では、今週月曜日から「夏期特別講座2015」がスタートしました。
連日、受験生をはじめ、夏休みの宿題を終わらせるべく自習に来る生徒さんも
多く、概ね順...

ディベート―その1
当塾オリジナル授業「基礎講座」にて夏休み明けから実践してきました
「ディベート」。
2つのテーマについて実践してきました。
ここでその内容の一部をご紹介したいと思います。
テーマ①
「将来暮らすとしたら都会か田舎か...

ディベート
当塾オリジナル授業「基礎講座」では、
ほぼ夏休みの全日程を使って、『輪読』をしてきました。
『輪読』の最後には、読書感想文を書き、
それを学校の課題や、自由研究として提出したという人もいました。
(つい先日、クラスで一人だけ...

「輪読」からの「読書感想文」
学習塾ラーニング・ラボのオリジナル講座「基礎講座」では、
6月の下旬から「輪読」を行ってきました。
素材は・・・
吉野源三郎著『君たちはどう生きるか (岩波文庫)』
です。
全部で1...

給食から牛乳が消える!?
以前、スタッフブログで「牛乳が体に良くないかも」という内容の記事を書きました。
↓※そのブログはこちら↓
学習塾ラーニング・ラボスタッフブログ「衝撃!牛乳って体に良くない!?」
本日(2014年6月12日(木))の読売新聞...

体験授業・親子説明会開催のお知らせ(2014夏)
体験授業・親子説明会開催のお知らせ
下記の要領で「体験授業・親子説明会」を開催いたします。
お忙しいと存じますが、ぜひお子様やお友達、ご近所の方々とご一緒に
ぜひご参加ください。
【日時】
■6月28日(土)13:00~...

「総合学習」再評価!?
本日2014年5月8日(木)、読売新聞朝刊15面に注目。
「探究活動 学力に好影響」
という見出しで「総合学習の再評価」というタイトルで解説記事が載っていました。
みなさんご覧になりましたか?
最近の教育...

日本発の新しい教育モデル開発
昨日の読売新聞一面で、
「日本発の新教育モデル、OECDと開発へ」
という見出しの記事が掲載されていました。
ご覧になられた方はいらっしゃいますか?
見ていない方、そもそも新聞購読していない方はこちらで内容を確認...

「古事記」「源氏物語」購読会~これからの日本のことを考える
日米首脳会談が開催されました。
安倍晋三総理大臣が「集団的自衛権」の憲法解釈変更に向けて意欲的に取り組む姿勢を打ち出し、オバマ大統領もそれを歓迎・支持していると報道されています。
現在、安倍総理は戦後レジームの脱却を図ろうと、そ...

それって本当に正しいの!?
わたしたちは専門家やマスメディアが伝えている内容をどうも盲信的に信じやすい。
お国柄とかもあるのでしょうが、わたしはやっぱり教育の問題も大きいように思います。
小中高と先生や教科書から学ぶことが多い。
それ自体はごくごく自...